中小企業診断士試験の勉強を始めたけど思うように続かないなあ。
こんにちは、管理人のおおたです。
当記事ではそんなあなたの悩みを解決します。
中小企業診断士の勉強が続かない人がやるべきたった1つのこと【意志力は不要】
勉強が続かない人がやるべきたった1つのことは「朝イチで勉強すること」です。
なんだそんなことか・・・と思われるかもしれませんが、めちゃくちゃ重要です。
僕が中小企業診断士に合格できたのは夜型の受験生活から朝イチ勉強生活へシフトできたからだと言い切れます。
ポイントは、「朝起きたら勉強が終わるまで何もしない」ことです。
テレビでニュースを見るのも、スマホでSNSを見るのも、できれば朝食も勉強のあとがいいでしょう。
以下は8時に家を出る人のモデルケースです。
5時50分 起床 顔を洗う
6時~7時 勉強をする
7時~8時 SNSやニュースをチェックしつつ朝食・出勤準備
8時~ 家を出る
朝イチで勉強することのメリット
メリットは以下です。
メリット
集中できる
他人に邪魔されない
1日が充実する
自己肯定感が高まる
意思決定がいらない(意志力が弱小でもOK)
順に解説していきますね。
集中できる
朝は脳や体の疲労がないため、集中できます。
最初は眠いかもしれませんが、勉強を始めると段々冴えてきます。
作業興奮という作用で、とにかく何かを始めるとドーパミンという成分が分泌されやる気がでてきます。
他人に邪魔されない
朝の時間は他人に邪魔されません。
電話やメールが飛んでくることもないし、急な残業や飲み会が入ることもありません。
さらに家族が寝静まっているくらい早朝であればベストです。
夜、家で勉強していると「家事くらいやってよ。」と奥様から小言を言われるかもしれませんが、朝に言われることってほとんどないと思います。必ずあなたの時間を確保できます。
1日が充実する
朝にやるべきことをやっているため、残りの1日が充実します。
勉強ができていない状態だと、急な仕事の依頼、残業、接待などが入ると本当にイライラしますよね。その点朝にやるべきことが一定できている状態なので、精神的に余裕があり、日中は仕事にも集中できます。
もし仕事が早く片付けば、夜に「もういっちょやるか」と勉強すればいいだけですからね。
自己肯定感が高まる
中小企業診断士を受けようって人は特に真面目な人が多いと思います。そんな真面目な人は「毎日勉強すること」を自分自身に課していると思います。
朝イチで勉強を行い、「毎日勉強する」という自分との約束を守ることで、あなたの自己肯定感が高まり、勉強がさらに楽しくなっていきます。
夜型の勉強生活だと、
「毎日勉強しないといけない」→「残業・飲み会で勉強できない」→「イライラする・精神的余裕がなくなる」→「自己肯定感が爆下がり」→「モチベーションも下がる」→「もう勉強しなくていいや。と受験断念」となってしまいます。
これはまさに数年前の僕です。。
朝イチ勉強生活で上記のリスクが排除され、ストレスフルな受験生活がマシになります。
意思決定がいらない(意志力が低くてもOK)
勉強を開始するにはある程度の意志力が必要です。
自分自身でモチベーションを上げて、「よし、勉強するぞ」って感じですね。
でも人間の意志力ってめちゃくちゃ弱いです。「今日は仕事で疲れたからいいや」「飲み会でアルコールが入ったからいいや」「家事やらないといけないからいいや」とやらない理由が次々と溢れてきます。
でも、朝イチで勉強することをルーティンにできていれば「よし、勉強するぞ」という意思決定が不要です。
「自分、意志力弱いっス・・・」というあなたでも、
意志力に頼らず淡々と学習を積み上げることが可能です。
朝イチで勉強するためのコツ
コツは以下です。
コツ
前日の夜ご飯を軽めにする
インプット学習は動画にする
休日でも変わらずに続ける
完璧じゃなくていいのでとりあえず1週間単位で続けてみる
前日の夜ご飯を軽めにする
朝イチで勉強するためには、今よりも早起きをしないといけません。早起きのコツとして「早く寝る」ということはもう知っていると思いますので、もう1つのコツとして「前日の夜ご飯を軽めにする」をおすすめします。
お腹一杯食べているという人は腹八分にする、ご飯などの炭水化物は抜く、揚げ物や焼き物は避け、茹でる・蒸すの料理を食べる等です。
上記を実践することで腸の消化吸収がよくなります。そうすることで翌日空腹で気持ちよく起きることができます。
さらにある程度は空腹状態の方が、勉強に集中できます。
だまされたと思って1日だけでも挑戦してみてください。
ダイエットにもなり一石二鳥ですよ!
ちなみに僕は中小企業診断士試験2回目のチャレンジの際は、夜ごはんを少なめにし、内容を高たんぱく・低脂質・低糖質に切り替え10kg体重を落としました。合格とともにダイエットにも成功しました。
インプットは動画学習にする
慣れないうちはテキスト媒体を読むのが億劫だと思います。
そんな時は動画学習がおすすめです。自らページをめくらなくても自然に頭に入ってきます。教材としては、通信講座のスタディング等が費用も安いし、続けやすいのでおすすめです。
僕も使っていました。
休日も変わらずに続ける
休日もがんばって平日と同じように起きましょう。
休日はもう少し寝ていたい。というのはあるかもしれませんが、土日のみ遅く起きると、また月曜日から早く起きるのが辛くなり続かなくなってしまいます。
どうしても寝たいなら、一旦起きて、勉強した後に仮眠をとるようにしましょう。
完璧じゃなくていいのでとりあえず1週間単位で続けてみる
最初は完璧でなくていいので、とりあえず意識して取り組んでみる。くらいでいいと思います。
どうしても飲み会の次の日とかってマジでしんどいですもんね。。
1週間のうち3日できた! → 1週間のうち5日できた!
というように1週間単位で徐々に達成日を増やしていくイメージでいいと思います。
まとめ
朝イチ勉強生活のメリット
集中できる
他人に邪魔されない
1日が充実する
自己肯定感が高まる
意思決定がいらない(意志力が弱小でもOK)
朝イチ勉強生活のコツ
前日の夜ご飯を軽めにする
インプット学習は動画にする
休日でも変わらずに続ける
完璧じゃなくていいのでとりあえず1週間単位で続けてみる
参考までに僕のケースは以下でした。
4:50 起床、顔を洗う
5:00~7:00 勉強(一次試験はスタディング、二次試験は過去問1問分解くなど)
7:00~8:00 SNSやニュースをチェックしつつ朝食・出勤準備
8:00 ~家を出る
朝1時間確保できると1年で365時間、2時間確保できると730時間になります。
中小企業診断士の学習時間はおおよそ1000時間と言われていますので、朝時間だけでグンっと合格に近づきますね。
あなたも朝イチ勉強生活を取り入れてみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。